ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
kei.
kei.
釧路在住、30代後半の釣り好きオヤジ。
仕事、子育てと忙しい中、隙をみて釣りに行ってます。

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年04月19日

目指せ70up!

70up目指せして今日も本流に行って来ました~
同行者はKツオさんです。

待ち合わせ時間は朝5時ですが、Kツオさんはいつものように既に釣りを始めています。(;^_^A
そしてもう2本釣ったらしいですw
始めてから直ぐに私も負けじとHit!
中々良型でしたが、ランディング寸前でハイさようなら(* ̄▽ ̄)ノ~~
その後50cm前半と59cmを釣り上げ、前回RSさんに釣られた大場所へ向かいました。
そこでは残念ながらチビアメが何本か出ただけで、さらに下流に行きましたが下がれば下がる程どんどん反応が無くなって来たので折り返すことに。
前日RSさんに叩かれたからしょうがないかww

大場所に戻ると反対岸に常連さん発見!
この時点ではMax57cmと言ってたっけ。あれからデカイの釣れたのかな?

それからお昼近くまでやりましたが、暑さと釣れなさに負けて結局6本で終了しました。


谷地ボウズ投げを駆使するKツオさん。

午後より一人で港に海さくらを狙いに行きましたが、寒さ風波に祟られ1時間もやらず終了。
それから河口にも行きましたが、僅か10分程で飽きて車で寝てましたww
  

Posted by kei. at 20:17Comments(26)湿原河川

2008年04月13日

谷地ボウズに会う

本流アメ70upを目指し、Kツオさんと本流に朝練行って来ました。

5時に待ち合わせをしてましたが、Kツオさんは既に到着して釣りを始めてました。w(゚o゚)w

慌てて準備をして釣り下がることに。

開始して直ぐに二人共にチビアメを釣り上げました。

その後、目指していた大場所に到着してドキドキしながらキャストするも反応無し・・・(;^_^A
大場所の終わり際にスプーンで50前を釣り上げましたが、その大場所はそれで終了!

さらに下がって行き、そこで同じくらいのを2本釣り上げますが、目的の70upが釣れてくれません。
そんなの当たり前ww



そして後ろを見ると後を追って釣り下がってくる釣り人発見。
軽く挨拶を交わし、タックルを見るとリールがABU508、もしやと思ってお尋ねしてみるとRSさんでした!
そこで1時間程談笑。
谷地ボウズ投げ、ポイント、スプーンの使い方等色々教えて頂き二人は大感激。
特に谷地ボウズ投げを目の当たりにした時は圧巻でしたね。
ピンポイントにしっかりキャストしていて、脇に挟みながらあそこまで出来るとは本当に驚きました!w(゚o゚)w
後、スプーンの使い方にはビックリです。
実践して丁寧に教えて頂きありがとうございました。<(_ _*)>
サラマンダー16gを購入して練習してみま~すw

ちなみにRSさん。
私たち二人の後を釣ってきて、あの大場所で68cmを釣ったらしいです。(;^_^A
後、外道も釣れたとか釣れなかったとかww



来週こそは、70up釣るぞ!



  

Posted by kei. at 19:08Comments(30)湿原河川

2008年04月12日

ニジマス釣り。逆転の一撃!

熊さん留守ですか?w

今年初のニジマス狙いに行って来ました。
同行者は、会社の同僚で網走より出張で来ているK君です。
朝4時半に会社で待ち合わせをし、K君の車で目的地に向かいました。



約半年振りの庶路ダムです。
まだ氷が張ってますね。
全開は連休明けでしょうか?



まずは、ダムをスルーして上流河川に行き釣りを始めます。
熊がとても怖いため、気休めで鈴を鳴らし絶えず辺りを警戒しながら上流へ向かって歩きました。
が、まったく反応無し・・・
あえなく1時間で撤収!

お次はダムです。
本流のインレット部分は、ある程度釣りが出来るだけ氷が落ちています。
そこでまず1本。半年振りのニジマスです。30cmにも満たないチビちゃん。

続けて2本目。同じくチビです。
大会で貰ったスプーンで釣り上げました。



その後K君も1本釣り上げ、その場所を後にします。


モアザンの93で飛距離を稼ぐK君。
このタックルで屈斜路湖で64cmのデカニジを上げたそうです。(驚

その後は下流河川を転々し、途中より雨が降り出す中二人は延々場所を変えキャストを繰り返します。
K君が40cm位のアメマスを1匹釣りましたが、私は最後にニジを釣ってから約5時間NoHit・・・(;^_^A

そして午後2時過ぎ、最後に向かったのは同僚のJunよりアメ情報を貰っていたとあるポイントでした。

そこでドラマが・・・
始めてから20分程でようやく5時間振りの40cm位のアメを釣り上げます。
それから少し上流に行き、ボサの所にミノーを流した時にそいつは来ました。

強烈な当りと同時に2連続大ジャンプ!

そいつはボサに潜ろうと必死に抵抗します。
な、何? ギラギラ?
ドラグをかなり出され寄せるのに苦労しましたが、無事ズリ上げ成功!
確認するとニジマスw(゚o゚)w オオー!
それもデカイし!



サイズは58cm。(自己記録だ~
まるでギラギラみたいな体高と幅のあるイカシタやつでした。
遡上物と見られ銀毛がかかってましたよ。



50cmオーバーはダムで何本か釣ってますが、こいつはサイズ・太さはさることながら、あのパワーとジャンプはたまらなかったです。
今までの50cmオーバーはジャンプはしなかったしね。
写真を撮る時も暴れに暴れ、ボディーフックに食いついたのにケツのフックが顎に刺さり、外すのにとても苦労させられました。(;^_^A
Hitミノーも塗装は剥がれるわ、方目が取れるわでもう大変でしたよ。

本流でデカアメを狙うのもいいですが、ニジも面白いですね~

また今度行こ~っと。


K君、今日は色々ありがとうね。
また一緒に行きましょう!


  

Posted by kei. at 20:24Comments(20)渓流・止水

2008年04月05日

移転しました~

移転しちゃいました~

以前より、「あんたのブログコメントしにくいよ」とか色々な不評を承ってていたので、この度ナチュブロに引越ししました。
まぁ、不評は殆どアメ隊長ですがw

これからも宜しくお願いしま~す。

まずは本日の釣り行記。
今日はKツオさんと約1年振りに釧路川の支流にチャリで行って来ました。
朝5時にゲート前で待ち合わせをしましたが、あいにくの雨模様・・・
車中で行こうか行かないか暫く思考しましたが、雨足が弱まったのでGo!
長~い道のりを雨雪が降る中ひたすらチャリをコギまくり、30分後に到着したでしょうか。
 
二人並んで釣りを始め、50cmの満たないチビアメを二人共に釣り上げまずはBZ回避。
その辺をちょろちょろし、上流には行きませんでしたが本流に行ったりして1本追加。
Kツオさんは4本くらい釣ってたかな?
そして3時間近く経ったところで飽きがきて終了しました。



Kツオさん、飽きたからってそのロッドで釣りをしたらダメでしょw
Kツオさんごめんなさ~いww


それから満足しなかったので一人で塘路に行きましたが、2時間ちょっとやってチビ1匹しか釣れず終了しました。





このブログタイトルは、以前親愛なるアメ隊長wより頂いたお言葉をちょいと変えたものです。
本当の言葉は、「幸福な家庭に幸福な釣りはない、不幸な家庭に幸福な釣りはない」です。
手書きで頂いた物なので、今でも大切に保管しています。

意味は??
隊長に聞いて下さいw

それとプロフィール欄のkeiにドットが付いてますが、気にせず今まで通りただのkeiでお願いしますね。

  

Posted by kei. at 21:20Comments(31)湿原河川